RPAコラムRPA-COLUMN
『行政書士RPA事例セミナー』を開催しました!
こんにちは。
行政書士RPA研究会です。
先月末〜今月頭にかけて、
『行政書士RPA事例セミナー』を
オンラインにて開催いたしました。
同内容で3日程を設けたところ、
述べ78名もの方がご参加くださり、
おかげさまで大変ご好評をいただいた当セミナー。
本日は、そのセミナー模様を簡単にご報告します!
当日セミナー内でお話ししましたのは、
◆RPAの基本について
◆行政書士のRPA事例紹介
がメインです。
◆RPAの基本について
こちらのパートでは、
「そもそもロボットが作業してくれるって一体どういうこと?」
という点を3ステップでシンプルにご説明。
更に、
「ロボットに指示を与えるってどうやって?」
についても、同じく3ステップでお伝えしました。
いずれも動画を交え、
わかりやすさを追求していたこともあり、
ご参加の方々から
「どのようにRPAを自分で育てていくかが分かり、イメージが湧きました。」
「定型処理部分を洗い出す作業が重要であることがよくわかりました。
大変参考になるセミナーでした。」
といったお声をいただくことができました。
スタッフ一同、大変嬉しく思っております。
また、それらの3ステップに加えて、
・RPA導入のメリットについて
・生産性向上の必要性
についてもお伝えいたしました。
◆行政書士のRPA事例紹介
こちらのパートでは、
・法人設立申請書類の作成
・建設キャリアアップシステム(CCUS)新規登録ロボット
・自動車希望ナンバー申請ロボット
・建設業ソフトからの書類ダウンロード
・入札参加資格申請書の最新書式ダウンロード
などのロボット事例について、
どのような手順で自動化をするのかをご紹介!
実際のロボット稼働動画も交えて解説いたしましたので、
より具体的なイメージにつながったのではないかと存じます。
その後、質疑応答の時間も設けつつ、
60分のセミナーはあっという間に終了しました。
ご参加アンケートより
では、最後に、
ご参加の方々のお声をもう少しご紹介します。
「ロボットが書類作成してくれるなんて夢のようなお話しでした。是非試してみたいと思いました。」
「行政書士の開業前ですが、他事務所との差別化するためにRPAを活用していきたいと思います。」
「行政書士の業務は自動化が難しいと考えていたが、業務によっては親和性が高い業務もあるというのは興味深い点だった。」
「電子化が進んでいる/予定されている行政手続きについて可能性を感じました。」
「非常にためになりました。行政書士以外の事業にも本腰を入れたいため、RPAの導入は前向きに考えたいです。」
etc.
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
こちらのご感想にもあります通り、
今後は、RPAなどのテクノロジーを積極的に導入する事務所も増えていき、
スピード感や価格面などで競争も生まれてくるはずです。
いざ焦ってからの急激な自動化は難しいため、
皆様も徐々にテクノロジーとの共存を進めていけるよう、
ぜひRPAをご検討いただければと存じます。
また、当セミナーは、最新の事例を随時取り入れながら、
今後も定期的に開催していく予定です。
その際には、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております!