RPAコラムRPA-COLUMN

RPA事例紹介 〜CCUS技能者登録ロボット【後編】〜

建設業界から受ける案件も多い行政書士。

その中で、昨今依頼が増えているのが、

建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録代行業務です。

 

しかし、この登録作業は非常に煩雑で、

“行政書士泣かせ”の業務でもあります。

一体何が手間なのか、前回のコラムにて

その煩雑ポイントを5点にまとめて整理しました。

1 入力項目が非常に多い
2 入力欄のルールが細かい
3 添付できる書類形式がjpg(jpeg)のみ
4 技能・資格の種類が非常に多く、特定が煩雑
5 日付の入力時、直接入力不可、カレンダーからの選択のみ

  ※前回のコラムはこちら↓
  『RPA事例紹介 〜CCUS技能者登録ロボット【前編】〜

このように、人手で作業するには、

手間も時間もかかるCCUS登録代行ですが、

実は、RPAロボットを活用すれば、

この煩雑な作業をロボットに任せ、自動化することができるのです!

 

こちらの【後編】では、

CCUS登録業務にどのようにRPAを活用することができ、

どんなメリットがあるのか、

実際のExcelツールやRPA動画なども交えてご紹介したいと思います。

目次

◆RPAによる自動化手順
 ー自動化行程①必要な情報の参照元となるデータ(Excelファイル)を準備する
 ー自動化行程②添付書類を登録者ごとのフォルダの中に集めておく
 ー自動化行程③RPAが①・②のデータを自動で参照し、CCUSの登録を進めるシナリオを組み、実行する
 ー自動化行程④RPAロボットが入力したものを人の目でチェックし、登録申請する
◆RPA導入の効果やメリット
◆まとめ

◆RPAによる自動化手順

早速ですが、RPAでCCUS登録業務を自動化する手順としては、

大まかに以下の通りです。

1 必要な情報の参照元となるデータ(Excelファイル)を準備する
2 各種添付書類を登録者ごとのフォルダの中に集めておく
3 RPAが1・2のデータを自動で参照し、CCUSの登録を進めるシナリオを組み、実行する
4 RPAロボットが入力したものを人の目でチェックし、登録申請する

では、1行程ずつ詳しく見ていきましょう!

◆自動化行程1)必要な情報の参照元となるデータ(Excelファイル)を準備する

RPAが作業をする際には、

必要な情報の参照元となるデータが必要です。(通常はExcelファイル)

 

おそらくこの業務を請け負う場合、行政書士が受け取る資料としては、

手書きの書類や各種証明書類の画像など、

バラバラとした状態が多いのではないでしょうか。

 

そうした手書きの文字や画像内の文字の状態では、

RPAは読み取ることができないため、

それらを一旦、以下のようなExcelファイルにまとめて入力し、

整理する作業が必要となります。

 

更に、このExcel内に一工夫するともっと便利です。

例えば、保有資格の欄について、以下の動画(30秒)をご覧ください。

 

 

このようにExcelファイル内にあらかじめ関数を設定すれば、

資格コードを入れるだけで該当の分類が自動反映される状態

作っておくことができます。

また、Excelファイルであれば、CCUSサイト上と違い、

有効期限などの日付もセルに直接打ち込みが可能です。

 

このようなExcelファイルが準備できれば、

あとはロボットが自動的にデータを読み取って入力してくれますので、

人が資格の分類を手動でいちいち選択する手間も、

各種日付を毎度ポップアップのカレンダーから選択する手間も

省けるというわけです。

 

なお、大量の登録者がいる場合など、

「情報をExcelファイルに1件1件入力するのも手間」

というケースもありますよね!

その場合には、AI-OCRを活用し、

この「行程1」の部分を更に効率化する方法もあります。

こちらは、【番外編】として別コラムでご紹介しますのでお楽しみに!

◆自動化行程2)添付書類を登録者ごとのフォルダの中に集めておく

【前編】でもお伝えした通りCCUSへの技能者登録時には、

本人確認書類(免許証やパスポート等)や顔写真、

保有資格や技能の証明書類など、様々な添付書類が必要です。

 

建設事業者や登録者からそれらの画像を受け取るかと思いますが、

その画像を登録者ごとにフォルダ分けしておきましょう。

そうすることで、RPAが指定のフォルダを参照し、

必要な画像の添付作業を行うことができます。

 

なお、CCUS登録サイト上では、

添付画像の形式がjpg(jpeg)に限られる点が難点でしたが、

このフォルダに入れる際は、jpg(jpeg)でなくてもOKです。

なぜなら、RPAシナリオを組む際に、

jpg(jpeg)以外の形式の場合にはjpgに変換する

という行程を挟むことで対応できるためです。

(詳しくは、下部に載せる動画をご覧ください)

 

つまり、スキャンをしたPDFの状態のまま、

フォルダに入れるだけで済むことになり、

これだけでも随分手間が省けるかと思います。

◆自動化行程3)RPAが1・2のデータを自動で参照し、CCUSの登録を進めるシナリオを組み、実行する

参照元のExcelファイルと

添付書類のまとまったフォルダを準備できたならば、

いよいよRPAで指示(シナリオ)を実行するステップです。

ざっくりご紹介すると、以下のようなシナリオを組むことになります。

———————

①建設キャリアアップシステム(CCUS)のサイトにアクセスし、ログインをする。

②「新規登録」を選び、入力すべき情報や添付画像について、
 予め準備したExcelファイルやフォルダを参照し、入力を進める。

③全ての入力が終わったら、一時保存をして終了する。

———————

実際には、この②の部分で細かくシナリオを設定します。

例えば、画像がjpg(jpeg)ではない場合にjpgへ変換する指示や、

資格の分類を、サイト上に用意された選択肢の中から選択する指示、

日付をカレンダーから選択する指示などもここに含まれます。

 

それでは、RPAが実際にどのような動きをするのか、

稼働の様子を動画でご用意しましたので、ぜひご覧ください。

 

 

このシナリオを組んでおくことで、

参照元となるExcelファイルやフォルダさえ人数分準備できれば

複数名の入力作業を丸ごとRPAにお任せできますよね。

◆自動化行程4)RPAロボットが入力したものを人の目でチェックし、登録申請する

最後に、RPAの入力に間違いがないか人の目でチェックをしていきます。

行程3までで、RPAが必要な入力を終え「一時保存」をしていますので、

人はCCUS上でその保存データを呼び出し、

「内容確認画面」にて入力内容に間違いがないか確認しましょう。

問題なければ、最終的に申請をクリックし完了です!

◆RPA導入の効果やメリット

では、RPAの導入により、どのような効果やメリットがあるのか、

あらためて整理をしていきます。

◆煩雑な入力の手間から解放される

最大のメリットはこの点かと存じます。

【前編】で挙げたように、CCUSの登録作業は

細かいルールやサイト上の制約があり、

非常に煩雑で手間がかかりますので、

人がその作業から解放され、ロボットが担ってくれることで、

この業務を請け負いやすくなるはずです。

◆ミスを防げる

もしRPAを使わない場合、多くの資料と登録画面を

何度も行き来して確認することになり、

ストレスが高まる上、机上も混乱するなど、ミスに繋がりやすくなります。

その点、RPAロボットは、指示の通りに忠実に入力を進めますので、

ミスや漏れはありません。

◆時間短縮

RPAを使わない場合と、RPAを使う場合とで、

1件あたりの所用時間を比べてみました。

作業をする行政書士の慣れ具合や、

登録者の所有する資格の量にもよりますが、

RPAを使わない場合・・・平均30分程度/1件

RPAを使う場合・・・平均10分程度/1件
(Excelファイルの入力、画像などの整理、最終確認)

となり、大幅に時間の短縮が可能です。

これが複数件となれば、大きな差が出てくるでしょう。

RPAは、ミスなく速く作業を進めることができるのです。

◆削減できた時間を付加価値の高い業務に使うことができる

もし現状で、人手による登録作業を行っているとするならば、

上記③で削減できた時間を、付加価値の高い別業務に使うことができます。

例えば、顧客との対話やコンサルティング、

新たな提案作成、所内の業務改善などに有効活用できれば、

ますます事務所の生産性は向上するでしょう。

◆まとめ

以上、CCUS登録業務にどのようにRPAを活用するのか、

その自動化行程やメリットについてご紹介してまいりました。

 

今、まさにニーズの高まっているCCUS登録業務。

この機を逃さず、スピーディーに、手間なく対応していくために、

RPAは大きな活躍をします。

ぜひ皆様もRPAとタッグを組み、CCUS登録に臨んでいただければ幸いです。

 

なお、弊社RPA「EzRobot」は、

サポート費用など完全無料、月額費用のみでご利用いただけます。

また、こちらのコラムでご紹介したCCUS登録のRPAシナリオを

会員サイトからダウンロードすることも可能ですので、

RPAによる自動化にご興味をお持ちの方は、

ぜひお気軽にお問合せください。 お待ちしております!

お問い合わせフォーム

 

次回コラムでは【番外編】として、

———-
自動化行程1)必要な情報の参照元となるデータ(Excelファイル)を準備する
———-

のパートを、AI-OCRも活用しながら更に効率化する方法について

ご紹介したいと思います。どうぞお楽しみに!

「RPAロボット活用事例」に関する新着RPAコラム

最新のRPAコラム

RPAコラムカテゴリー